忍者ブログ
鉄道やプラレールに関する最近の活動の速報版です。メインサイトはこちらです。 ばーど交通局 http://www.kct.ne.jp/~tori/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

090800-489-2.jpg先日、東十条駅付近で撮影した上り急行「能登」です。ボンネット型特急車両を使用した唯一のこの列車も先が長くないようですので、まだ撮影したことがなかったこの場所にやって来ました。前夜「ホームライナー」撮影・乗車後、ホテルに帰り、早朝から眠い目をこすりながらの挑戦となりました。すると最悪なことにご覧のように下り貨物列車にかぶられてしまいました。悔しいですが、都市部では仕方のないことですね。
PR
706b94ac.jpeg先日、鶯谷駅横の陸橋の上から撮影した「ホームライナー鴻巣」の送り込み回送シーンです。この季節、このくらいの時間から急激に暗くなって来ます。発車シーンは暗くて撮影不可能なため、送り込みの姿を撮影しました。発車25分も前に入線するため、撮影後上野駅に移動して、さらに停車シーンを撮影し乗車まですることができました。しかし、この日はこの陸橋近くのライブハウス?で何かのライブがあるらしく、ちょうどこの場所にたくさんの人がぎっしり並んでおられました。その人々の少しの隙間から「すみません」とお断りをして撮影しました。ライブに向かうおしゃれな人々の中に、私ひとり異質な人が混ざった格好で、何ともやりずらい時間を過ごしました。ただホームライナーはこの日しか撮影のチャンスがありませんでしたので、相当我慢してがんばりました。ただ、ライブに向かう人々はかなりマナーのよさそうな方々でした。きっと上品なアーティストのライブだったのでしょうね。
090800-azu.jpg先日、阿佐ヶ谷駅で撮影した下り臨時特急「あずさ」です。国鉄型の車両を使用して運転されました。色はいわゆる「あさま」色に塗り替えられていますが、貴重なシーンを見ることができました。以前に運転されていた国鉄色のヘッドマーク付き「あずさ」はもう運転されないようです。国鉄色の車両に「あずさ」のマークが入っている編成は全て廃車になったそうです。したがって国鉄色「あずさ」が運転される際のヘッドマークは「特急」表示となるようです。残念です。

以前に運転されたヘッドマーク付き国鉄色「あずさ」
http://ch06152.kitaguni.tv/e290134.html
090800-201.jpg先日、阿佐ヶ谷駅で撮影した201系下り普通列車です。中央線の工事の関係で車両が不足しているため、かろうじて2編成のみ201系が残っています。今回も運良く出会うことができました。しかし、大阪環状線では最新鋭?の車両のため、見慣れているような、懐かしいような、変な気分でした(笑)。
090800-tyu.jpg先日、阿佐ヶ谷駅で撮影した下り普通列車です。中央線開業120周年のヘッドマークを付けた車両がやって来ました。現在ヘッドマーク付きは2編成走っているようです。新型車両はあまり興味がありませんが、ヘッドマークが付いているとついカメラを向けてしまいます。
090800-hoku.jpg先日、さいたま新都心駅で撮影した上り寝台特急「北斗星」です。この列車も以前は3往復も走っており、いつでも撮影できると思っていたら1往復にまで減ってしまいました。そんな貴重な列車をいつもと違う場所で撮影しようと思い、この場所にやって来ました。レールが曲がっていて、編成の最後までは写りませんが、光線の状態はよさそうでした。この列車に乗って北海道に行きたいですね。
090800-115.jpg先日、大宮駅で撮影した八王子行き臨時快速「むさしの」号です。115系横須賀色の車両を使用して運転されました。初めて撮影する駅である上、ここに来る前に寄り道をした関係で時間がなく、かなり無理のある構図となってしまいました。車両もヘッドマークも昔のシンプルな雰囲気で、何となく魅力を感じてしまいます。
090800-ake.jpg先日、鶯谷駅で撮影した上り寝台特急「あけぼの」です。この列車の撮影は今回の東京遠征の大きな目的のひとつです。先のダイヤ改正で牽引する機関車がEF81からEF64に変更されたからです。「ムーンライトながら」で東京駅に到着後、とりあえずなじみの鶯谷駅に移動して、高崎線を上って来る夜行列車を撮影しました。「あけぼの」は茶色の機関車が牽引してきました。茶色の機関車がヘッドマークを付けてブルートレインを牽引する姿をぜひ見てみたかったので最高でした。「あけぼの」牽引機は基本的には2両のため、2日に1度は茶色の機関車が担当するそうです。かっこいいですね。
090800-489.jpg先日、上野駅で撮影した下り「ホームライナー鴻巣3号」です。この列車は貴重な国鉄型ボンネット特急車両を使用して運転されます。青春18切符で東京を訪問していたため、ホームライナーには500円のライナー券のみ購入すれば乗車できることに気付き、せっかくの機会ですので昭和時代の特急電車の乗り心地を味わうことにしました。平日とはいえ、お盆休み期間中で車内はガラガラ。同志もたくさん乗車されていました。ビールやお弁当を持ち込んでいる方もおられました。これこそ昭和時代の特急車両を味わうのにピッタリな準備ですね。私はギリギリまで撮影していたため、何とかビール1本のみ調達して乗車しました。人気の車両はまずグリーン車です。グリーン料金不要で豪華?なシートの座り心地を味わえます。2番目はサロン室です。机もありお弁当を食べるのにピッタリです。私は多少混雑しているそれらは避け、先頭のボンネット車に乗車しました。ビールを飲みながら、暮れ行く街の風景を眺めていました。時折運転席から「ブー」というブザー音やタイフォンの音が聞こえます。上野から終点鴻巣まで約1時間、充実した時間を過ごすことができました。前夜の「ムーンライトながら」に続いて、また国鉄特急電車乗車体験となりました。
090800-189.jpg先日、大垣駅で撮影した上り臨時快速「ムーンライトながら」です。少し休みをとって関西・関東で列車の撮影をしています。東京まで青春18切符を使ってやって来ました。往路にはご覧の「ムーンライトながら」を使いました。JR東海の新型車両ではなく、国鉄型の189系が臨時とはいえ残ったのはとても喜ばしいことです。単に私が国鉄型のファンだという理由のみならず、デッキがあり、トイレや洗面所の数が多いというのは夜行列車ではポイントが高いと思います。久々に長時間、国鉄特急電車の乗り心地を楽しみました。ただ1点、全席指定のはずですが、指定券を持たずに乗られる方が大変多く、デッキまで人があふれていました。中には当然「持って無くても乗れるんだよ。必ず空いている席があるんだよ。」と深夜まで大声で話をするおじさんなどが登場して困りました。私は苦労して指定席をとりましたが、なくても乗れるなんて夢にも思いませんでした。座れないことを覚悟で指定席券代510円払えば乗れることを周知してほしいと思います。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[01/22 ばーど]
[01/21 はなゆー]
[01/21 ばーど]
[01/20 はなゆー]
[01/19 ばーど]
最新TB
プロフィール
HN:
ばーど
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ ばーどの乗り物チャンネル(パート2) ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]